なぜ、婚活が必要なのか?
沖縄県が抱える50歳時未婚率とは?
記念すべき第1回目のコラム記事を担当する婚活アドバイザーの仲原和香乃です。
沖縄県の出会い・結婚支援事業に携わって5年目を迎えます。
「なぜ、婚活が必要なのか?」
直球すぎるタイトルに感じる方も多いかもしれません。
本題に入る前に、皆さまに知って欲しいことがあります。
「50歳時未婚率」という言葉を聞いたことはありますか?
これは、日本では少子高齢化が進んでいる中で、50歳までに一度も結婚したことがない人の割合のことを指します。
男性は4人に1人、女性は7人に1人が50歳までに一度も結婚したことがないというのが現状です。
※全国と比較した沖縄県の生涯未婚率
沖縄県では、男女ともに全国平均を上回り、2015年には沖縄県の男性は全国1位、女性は5位と50歳までに一度も結婚したことのない人の割合が高く、とても深刻な事態といえます。
皆さまの中には「沖縄は出生率が全国1位なのになぜ?」と疑問を抱く方もいるかもしれません。
※以下の記事もご参照ください。
「50歳時未婚率が非常に高い不思議」
「50歳時未婚率」が表しているものとは?
「50歳時未婚率」が表している事実は一つです。
「誰もが結婚できる時代、皆婚時代ではない」ということが言えます。
つまり、これまでは、お見合いや職場結婚、身近なコミュニティ等で「お相手と巡り合う努力をしなくても自然と結婚ができた」時代から、「結婚するための活動や努力が必要となる」いわば、「婚活」が必要な時代へと変化したと言えます。
親が結婚できたのだから、「自分もいずれは結婚できる、何とかなる」と悠長に構えてはいられない時代になっているというわけです。
超高齢化社会を迎える日本のこれから
日本はいま超高齢化社会へ突入しています。
そんな中、女性活躍推進や働き方改革、ダイバーシティなど多くの取り組みが進んでいますが、いまだ進行が止まらぬ日本の晩婚化の問題もあります。
要因として、仕事や趣味が優先となって結婚は後回しになりやすいという価値観の多様化や、女性の社会進出、ライフスタイルの変化などが挙げられます。
また、年齢を重ねるうちに、自然な出会いや機会が少なくなっているとも言われ「お相手と巡り合う・出会うチャンス」も減っていきます。知らず知らずのうちに「結婚」するタイミングを逃すことになりかねません。
そうならないためにも結婚へ向けた積極的な活動、努力を明確にした新しい出会い、「婚活」が必要となってくるのです。
まずは「婚活」の第一歩をここから踏み出してみませんか。